スタッフブログ BLOG
最近の投稿New
カテゴリーCategory
アーカイブ Archive
- ・2019年12月(17記事)
- ・2019年11月(19記事)
- ・2019年10月(25記事)
- ・2019年9月(19記事)
- ・2019年8月(16記事)
- ・2019年7月(18記事)
- ・2019年6月(23記事)
- ・2019年5月(19記事)
- ・2019年4月(12記事)
- ・2019年3月(7記事)
- ・2019年2月(10記事)
- ・2019年1月(6記事)
- ・2018年12月(9記事)
- ・2018年11月(10記事)
- ・2018年10月(8記事)
- ・2018年9月(7記事)
- ・2018年8月(10記事)
- ・2018年7月(9記事)
- ・2018年6月(12記事)
- ・2018年5月(9記事)
- ・2018年4月(9記事)
- ・2018年3月(10記事)
- ・2018年2月(11記事)
- ・2018年1月(9記事)
人気記事ランキングRANKING
-
2020/03/14
「新型ウィルス」が及ぼす各業界への影響
お久しぶりです。どらごんです。
入院の為、一か月ほど会社に穴をあけていたのですが、今はすっかり元気になりました。
体調管理って大切ですね・・・。
入院前
↓
退院後
さて、体調管理といえば最近「コロナウィルス」なるモノが流行っていますね・・・。
何が恐ろしいって、感染者に症状が出ていなくてもウィルスをばら撒き続けているってことなんですよね。
今回はそんな「コロナウィルス」が我々IT業界にどのような影響を与えるのか書こうと思います。
コロナウィルスとは
言わなくてもわかるでしょうが、一応説明だけ。
現在、パンデミック(広範囲に及ぶ流行病)を起こしたのは“新型”コロナウィルス。人に感染するコロナウィルスって実は7種類あるって知ってました?
僕は今知りました。驚きを隠せません。
感染経路は、「接触」だけでなく「飛沫」でも感染することが分かっています。
予防をお忘れずに・・・。
IT業界に及ぼす影響
いま世界各地で感染者が続出しているため、在宅勤務(テレワーク)や小・中学校の一斉休校など、「人がなるべく動かない」ようにする運動が始まっています。
もし私たちが在宅勤務となると、お客様の大切なホームページを預かる私たちは、ディレクターさん達とのコミュニケーションや情報交換が著しく少なくなります。
私のような制作を行うメンバーは、それでも仕事はできるかもしれませんが、
ディレクターさんたちは、お客様自身とのコミュニケーションが取れなくなってしまいます。そうなると完全にスケジュールがストップしてしまいます・・・。
おしまいです。
その他業界に及ぼす影響
では建築業界はどうでしょう?
そもそも、「外に出れない」となると仕事ができません・・・。
現に、「建築現場で感染した。」という噂が立っている地域まであります。
最近では余波をもろに受けてしまい、水廻り商品を中心に相次いで生産と供給が滞り始めているそうです・・・。
まとめ
危機感しか生まれないような記事でしたが、いかがでしたでしょうか?
今回は、病み上がりということで「病気」や「健康」というテーマで書こうと思っていたので、タイムリーな話題があってよかったです。
では(´∀`*)ノシ
カテゴリ: