スタッフブログ BLOG
最近の投稿New
カテゴリーCategory
アーカイブ Archive
- ・2019年12月(17記事)
- ・2019年11月(19記事)
- ・2019年10月(25記事)
- ・2019年9月(19記事)
- ・2019年8月(16記事)
- ・2019年7月(18記事)
- ・2019年6月(23記事)
- ・2019年5月(19記事)
- ・2019年4月(12記事)
- ・2019年3月(7記事)
- ・2019年2月(10記事)
- ・2019年1月(6記事)
- ・2018年12月(9記事)
- ・2018年11月(10記事)
- ・2018年10月(8記事)
- ・2018年9月(7記事)
- ・2018年8月(10記事)
- ・2018年7月(9記事)
- ・2018年6月(12記事)
- ・2018年5月(9記事)
- ・2018年4月(9記事)
- ・2018年3月(10記事)
- ・2018年2月(11記事)
- ・2018年1月(9記事)
人気記事ランキングRANKING
-
2021/11/10
【他社と差別化!?】ピンタレストをビジネス活用しよう! PART.02
西山
こんにちは!
アババイ広島事務所デザイナーの西山です。
やっと世の中が秋めいてきたのを肌で感じられる季節になりましたね。秋といえば、やっぱり…そう!
Pinterest(ピンタレスト)ですよね!!!
…えっ、なにそれ知らない…??
このくだりは2回目なので、知らないとは言わせませんよ…!※本当に知らない!という方がいらっしゃいましたら、
ぜひ前回のブログを見て頂けると幸いです!!▶【他社と差別化!?】ピンタレストをビジネス活用しよう! PART.01
【前回のおさらい】
・Pinterest(ピンタレスト)とはなんぞや?
→「画像ごとブックマーク」が簡単にできるツール
・Pinterest(ピンタレスト)を企業活用するメリット
①参入している会社がほかのソーシャルメディアと比べて少ない
②会社のコンセプトや印象を視覚的に共有できる
③Webサイトへのアクセス誘導がしやすい
④誰でも無料で登録可能前回のブログにて、アカウントを作成するところまで一緒にしましたので、
今回は実際にピンタレストで投稿をしていきましょう!【ボードを作成しよう!】
▼STEP1:「ボード」を投稿するボタンを探す
まずご自身の「プロフィール画面」にいってみましょう。
ん?どこだ…?
はい、この画面ですね!!
右上の丸いアイコンがあるところをクリックすると、ご自身のプロフィール画面にいくことができます。左上にある「作成する」というボタンからも投稿することができますが、
今回はここ!この「+」ボタンを押すと…
メニューが出てくるので、今回は「ボード」を選びましょう。
▼STEP2:「ボード」の名前を入力する
ピンタレストのボードとは、いわゆる写真のアルバム名をつける感覚に近いです。
たくさんの写真を種類別に分けるとき、たとえば
「家族」「植物」「恋人」…etcなど、種類に分けておくと、あとから見返すときにも便利ですよね!ピンタレストでも同じように、投稿する内容によってボードを分けておくと、
ご自身も然り、ユーザー(お客様)も分かりやすく、探しやすいです。
今回私は「ブログ」という名前でボードを作成してみました。これでボードの作成は完了です!
第一歩を踏み出しました!!【ピンを作成しよう!】
▼STEP1:「ピン」を投稿するボタンを探す
ボードを作ったときと同じく、プロフィール画面から「+」ボタンをクリック!
メニューが出てくるので、次は「ピン」を選びましょう
▼STEP2:「ピン」の画像をアップロードする
なんだか文字がたくさん書いてあって難しそう~~!と焦る必要はありません。
順番に一緒にトライしてみましょう!まず、紹介したい画像を選んで、枠内に入れます。
・画像を保存しているファイルから、画像ごとドラッグして入れ込む
・枠内をクリックしてファイルから画像を選択する
いずれかの方法で画像をアップロードすることができます。実はこの画像、
か~な~り~!重要です!!!
ピンタレストのホーム画面にはありとあらゆる画像が所狭しと並んでいます。
その中からユーザー(お客様)の目に留まるような、いわゆる
「映える」写真を選択することをおすすめいたします!!▽おすすめブログ
▶まずはiPhoneから!?工務店さんに覚えてほしい施工事例の撮影方法
▶誰でも簡単!?iPhone1つで画像を加工する方法また、アババイではユーザーの目に留まるようなSNSノウハウをお伝えすることができます!
詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいね!▶お問い合わせはこちらから https://ababai.co.jp/contact/
▶今HOTなSNS運用 https://ababai.co.jp/sns/
▼STEP3:タイトルを入れる
さて、次にタイトルを入れます。
ここのタイトルも結構重要です!!
ユーザー(お客様)が検索する際に使うキーワードをうまくタイトルに入れ込むことが大切です。つまり…
お客様が検索に使うキーワード=分かりやすい言葉
分かりやすい言葉は、普段の日常会話レベルのキーボードのことを指します。
「今回のブログ経由で何件のコンバージョンが発生した?」
と言うよりも
「今回のブログ経由で何件のお問い合わせが発生した?」
と言ったほうが分かりやすいですよね。聞きなじみのない言葉より、分かりやすい日本語を使ったほうが、ユーザーからの検索にも引っかかりやすいです。
今回の例でいうと、
「ピンタレスト」「ビジネス」「活用」「差別化」のキーワードで引っかかるようにしています。▼STEP4:ピンの説明文を追加する
次に説明文を追加していきます。
ここではタイトルに入れ込めなかった言葉や、さらに伝えたい内容を加えていきます。
詳しく書くことによって、よりユーザーに安心感を持たせることができます!▼STEP5:リンクを入力
最後にユーザーに見てほしいURL先のリンクを入力します。
▼STEP6:公開する
入力が完了したら右上の「公開する」という赤いボタンをクリックして、投稿完了です!
おめでとうございます!!【おわりに】
いかがだったでしょうか!
上記のように文章にするとちょっと長く感じるかもしれませんが、
実際に操作するとおそらく5分程度の作業かと思います。ぜひ1日5分でもご自身の情報を発信する時間にしてみましょう!
大事なのは、その情報をどんどんストックしていくことです!!
どんどんご自身の価値・宝物・財産を増やしていきましょう!!それでも…
いろんなSNSやってきたけど、続かない…
ちゃんと効果がでているのかイマイチ分からない…
もっとはやく成果を出したい…そんなあなたにいつでも寄り添うのがアババイ!!!
SNS以外でもあなたのお側にアババイ!!!
なにかございましたら、ぜひお気軽にご連絡くださいね!!!▶お問い合わせはこちらから https://ababai.co.jp/contact/
▶制作実績 https://ababai.co.jp/case_cat/case01/
▶今HOTなSNS運用 https://ababai.co.jp/sns/
カテゴリ: