スタッフブログ BLOG
最近の投稿New
カテゴリーCategory
アーカイブ Archive
- ・2019年12月(17記事)
- ・2019年11月(19記事)
- ・2019年10月(25記事)
- ・2019年9月(19記事)
- ・2019年8月(16記事)
- ・2019年7月(18記事)
- ・2019年6月(23記事)
- ・2019年5月(19記事)
- ・2019年4月(12記事)
- ・2019年3月(7記事)
- ・2019年2月(10記事)
- ・2019年1月(6記事)
- ・2018年12月(9記事)
- ・2018年11月(10記事)
- ・2018年10月(8記事)
- ・2018年9月(7記事)
- ・2018年8月(10記事)
- ・2018年7月(9記事)
- ・2018年6月(12記事)
- ・2018年5月(9記事)
- ・2018年4月(9記事)
- ・2018年3月(10記事)
- ・2018年2月(11記事)
- ・2018年1月(9記事)
人気記事ランキングRANKING
-
2017/09/12
あの匂い気になりませんか?「家の化学物質臭との闘い①」
先日、賃貸の新築戸建てに引っ越したのですが、なんだか匂いがキツい!
物件を見るときは、匂いも重要ポイントで選んでいるのですが、
いざ住んでみると、内見時には感じなかった匂いが気になりだします・・おそらく化学物質臭だと思うのですが、原因が何かはよくわかりません。。
(壁紙や、床、浴槽などなどすべて気になってしまいます)そこで、、化学物質臭を軽減するための脱臭&芳香をいろいろ試してみたので、
一部をご紹介します!竹炭
竹炭は、脱臭効果があるとよく言われているので、近くのホームセンターで大量購入しました。(BBQで使う木炭は、脱臭効果が無いそうですが、竹炭は消臭剤として売られています)
効果のほどは明確に分かりませんが、竹炭自体の香りがほぼしないので気に入ってます。
2ヶ月くらい脱臭効果があるそうです。ヒノキ
ヒノキのチップとヒノキのボール、ヒノキのチップをスモークしたもの等々、
消臭剤として売られているもののバリエーションが豊富です。
もちろん、無着色・無香料・化学物質不使用です。
このボール状のヒノキは、フレグランスなのかと思うくらい、良い香りがします。
スモークしたヒノキのチップは、最初の3日はスモーク臭で、そのあと、甘いメープルシロップのような香りです。
スモークしたチップの方が消臭効果が高いそうなのですが、化学物質臭との相性が悪いかも・・写真の様に3種類を並べると圧倒的にスモークしたヒノキの香りが勝ちます・・
い草
無印で消臭剤として売られていたので、いくつか購入して試してみました。
い草の良い香りがふわっと優しく広がります。夏限定で、季節を感じるには良いかも!
い草マットを敷いた方が香るのでは・・と思いました。。ヒバ
そして今一番はまっているのがヒバです!
青森ヒバも香りは、リラックス効果が高く、癒し系の和の香りです!
写真は、青森ヒバのチップとヒバ水です。ヒバ水などから空気中に発散される物質にも高い抗菌性があるらしいです。
ヒバ水は、加湿器にいれたり、薄めてスプレーしたり化粧水にもなるそうです。それでも消えない!香りを足すしかない時は・・
↓↓↓↓↓↓
アロマ&フレグランス系
香りによっては逆効果になってしまうので、より快適になりそうな香りを足しています。
特にサンタマリアノヴェッラのポプリは、厳かな、深い香りです。何というか修道院のような・・サンタマリアノヴェッラは、もともとイタリア・フィレンツェ発祥の世界最古の薬局です。
100gで5000円ほどと、ちょっとお高いですが、スパイシーで上品な大人の香りです。
この香りが大好きで、10年以上前から愛用しています。まとめ
日々消臭剤を探しているのですが、もちろんドラッグストアに売っているような消臭剤は一通り試しました。
無香の消臭ビーズも家に沢山置いてあります。その先にたどり着いたのが、化学物質不使用系の消臭剤ですが、まだまだ探求途中です。
ALL無垢材、完全無添加の家に住みたい!と思う今日このごろでした。
カテゴリ: