【ライフハック】腰痛に悩んだ上司を助けるグッズ結構あるので紹介しよう!

こんにちは。
アババイの元スタバ店員原田です。
当たり前ですがコーヒーも淹れれますのでご用の際はお呼びください。
さて、冬といえば寒さ。
寒さといえば、ぎっくり腰に毎日ハラハラドキドキの日々をお過ごしの方もいるのでは。
弊社アババイでも、この人やこの人も
平然とした顔してますが内心は毎日腰の微調整に余念がありません。
そんな中、ついに弊社代表山本はヤリマシタ。
何をって。
腰の手術です。
オペです。
きっと崖を飛び降りる気分だったと心中お察します。
ちなみに「え?経営者?なら断然レーザーだよね」って医者に勧められて、
保険適用外のレーザー手術に踏み切ったそうです。
車買える金額だったらしいですよ。ガクブル。
ちなみにその結果がこちら。
その日に歩いて帰れることをメリットにレーザー手術にしたのに
その後2ヶ月間ほど産まれたての子鹿スタイルをキメてました。
で、今回はそんな経営者を支える一社員として、腰をやらかした上司をサポートする秀逸な商品をご紹介します。
【頼れるステッキ】
まじで使えます。
歩けるけど不安ならこれを使ったほうがいいです。
部下は会社内と社用車に常備しておくべき逸品。
しかも安い。Amazonさんで1000円ぐらいから売ってます。
【さらに心強いステッキ】
腕の部分があるだけで、サポート力が違います。
予期せぬ腰がすこっと抜けるタイミングに備えるならコレ。
重病度が増しますが、人文字を作って遊べます。
Amazonさんで、2500円ぐらい。
車いす
外出先で不安が無いようにするための便利アイテム。
・電動
・折り畳み
・軽量
などなど今は本当にいろんな種類の車いすがあるから便利。
電動は漕ぐ必要もないのでとにかく楽。
ただ充電が必要なのと、重たいのが難点。
社内を電動車いすで走る社長はとにかくアイドルでした。
(社長楽しそう)
数々のシップたち
一番使用頻度が高いのは、左上の銀色のやつ。
これを貼れば「超余裕!」ってなるかも。
薬局の店員に相談すれば、あなたの上司にオススメアイテムを「そっと」渡してくれることでしょう。
リモワのお高いスーツケース
今回弊社社長が最も出張先で重宝したのがこのスーツケース。
どうしても腰が痛くて歩けなくなった時に、
・座れる
・進める
という止まらない社長を助ける優れもの。
周りからは笑われましたが、本当に「あってよかった!」って周りの社員一同思ったほどです。
まとめ
会社用から出張用までご紹介しましたが、一番大切なのは「社長を助けよう!」とするあなたの心持ち。
つべこべ言わずに上司は助けてあげましょう。