こんにちは、新米デザイナーのバンクです。 デザイナーになって約3ヶ月。 下層ページのデザインを担当することが多いのですが、 その時に悩むのがメリハリの付け方です。 自分が作ってやり直しになったデザインを見返すと、 どこからが新しいコンテンツかわかりにくいというか こう…ペラっとしてるんですよね。 コンテンツごとにメリハリが無く、ページの中になんの引っ掛かりもないので、 … “メリハリのあるコンテンツの作り方”の続きを読む
スタッフブログ
-
-
こんにちわ。 たい焼きは頭からでも尻尾からでもなく、食べない派です。 平井です。 htmlは好きですか。 <html>とは 「HTML」とは、その文書がHTML文書であることを指定するタグです。このタグにより、「ここからHTMLの記述を開始する」または「終了する」という宣言がなされます。 また、HTMLとはマークアップ言語のひとつで、「Hype … “意外と知らないhtmlタグの正式名称”の続きを読む
-
こんにちは! アババイに入社してもうすぐ4カ月、アシスタントディレクターのはるちゃんです! 今回のスタッフブログはお客様訪問日記!!と書きたいところですが、、、まだまだ経験の少ない私なので、今回は先日とある訪問で訪れたはじめての広島!初めての呉!という内容でお届けしたいと思います! 広島カープの電車に大喜び 初めて訪れた広島はまだまだ暑い!! 広島カープの赤い電車に満面の笑み。 テンションが上がり … “はるちゃんの初めての広島!初めての呉!”の続きを読む
-
こんにちは制作のニコラスです。 いきなり表題にはいるのですが、今回はメニューなどで使用するアイコンについてまとめてみました。一番いいのはすべて専門のプロに描いてもらうことがいいのですが、時間とお金の都合上そうもいかないことが多いかと思いますorz ポイントは塗りと線をあわせることですb 線は線幅、角の … “メニューアイコンの整え術”の続きを読む
-
こんにちは。 広島でデザイナーぼっちだったとことに、待望のデザイナー仲間、シュワちゃんが来てくれてうれしいたっきーです。( ;∀;) web経験がないとのことで、僕も経験がなかった入社当初を思い出しました…。 「よし、基本を振り返ってみよう!!」ということで、 先輩デザイナーに教わった、webデザインを作るための3STEPをご紹介します。 初めてwebデザインをするときに、どこから手を付けたらいい … “【初心者向け】WEBデザインに取り掛かるための3STEP”の続きを読む
-
みなさんこんにちは!ぐっさんでございますm(__)m 今日も西へ東へ。北へ南へ。 色んなところのお客様にお会いしに行っています!! 今日は毎月お世話になっている浜松のリフォーム会社さん、 アミタさんの盛大イベントに参加させていただいた内容をお伝えしたいと思います!!!! 毎年行われている … “【訪問日記】アミタさんのイベントに参加してきました!!”の続きを読む
-
おはようございます。 ヨーグルトのふたについているヨーグルトのような男中根です。 突然ですがデザイナーの皆さんは写真の切り抜きをどうしているでしょうか?? かわいい動物たちを切り抜きたいけどもふもふすぎて切り抜きづらい。。。 人間の髪の毛がくるくるすぎて切り抜きづらい。。。 そんな悩みがあると思います。 そんな悩みを少しでも解決できるように今回はいろんな切 … “【デザイナー必見】Photoshopで切り抜きどうしたらいい??”の続きを読む
-
こんにちは!アババイのディレクター原田です。 ご存知の通り、アババイは全国各地の工務店様をWEBを通じて集客のお手伝い! 毎週西へ、東へ弊社のスタッフがお伺いしておりますので、近くを通ったら突撃するかもしれません笑 どうぞ、あたかかく迎えて頂けたら嬉しいです! 今回伺ったのは、埼玉県越谷市にあるMITAS COMPANY(ミタス・カンパニー)様 ミタス・カンパニー様は、 … “【訪問日記】埼玉県越谷市ミタスカンパニー様にお伺いしました!”の続きを読む
-
こんにちは、松本です^^ 先日、カメラマンさんと一緒に撮影に行ってきました! 今回は撮影の様子をご紹介します。 アババイって撮影もしてくれるの? はい!もちろんです^^ アババイではホームページ作成に必要な撮影をさせて頂いております! 事務所のお写真、スタッフ様の集合写真や個人写真など様々な撮影をしています。 ホームページに載せる写真は、ちゃちゃっと 誰が … “【訪問日記】カメラマンさんと撮影に行ってきました!”の続きを読む
-
平成の終わりにアババイを去り・・・ 令和元年に再び戻ってきた、出戻り写真です。 なぜ!?アババイに戻ってきたか!!? っができなくなったから!! もっ!!少し!! そしてぇー、国は一人暮らしのニートを許さないTT 税金8%・住民税・国民保険・国民年金(働いてないと免除になる) 無収入でもこれだけ取られる、貯金はみるみるうちに・・・ 気付けば金 … “お久しぶりです。中原です。”の続きを読む
-
こんにちは。デザイナーのかとりーなです。 今回は、工務店様のホームページに使える、 ユーザーにインパクトを与える画像の加工についてご紹介したいと思います。 アババイは集客目的のホームページ制作を行っているため、ブランディングサイトのような世界観を重視するだけのホームページではありません。 集客のゴールを明確にデザインしたり、コンテンツにメリハリをつけて、インパクトを与えるようなデザイ … “【工務店様のホームページ制作に!】ユーザーにインパクトを与える画像の作り方”の続きを読む
-
こんにちは! せんとくんこと氏永です。 アババイでは、本当にありがたいことに日本全国からホームページのお問い合わせを頂けます。 大阪に行かせていただいたり、東京に行かせていただいたりと日々様々なところに打ち合わせに行かせて頂いております。 さて今回は熊本県玉名市! ホームページ制作のお打ち合わせと写真撮影に行かせていただきました!! 今回の訪問先 今回のお客様は中尾工業 … “【訪問日記】熊本県玉名市の中尾工業様へ行ってきました!”の続きを読む
-
こんにちは。れんれんです。(●^∞^●) もう9月になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今日私の携帯に、台風が発生したというニュースがきました。 9月は台風が多い印象があったので、ほうほうと思いながら見てみたら &nb … “【訪問日記】徳島県のコウエイハウジングさんへ!”の続きを読む
-
こんにちは! WEBプロデューサー兼ほにゃららのバービー坂本です! 前回は静岡県磐田市、前々回は千葉県船橋市、さて、今回はと言いますと… 盛岡! そして 熊本! そうです。日本の上の下です。北と南とも言いますが、要はアッチコッチです。 お客様訪問日記ということで、お客様とのお写真も載せたいのですが、 現在絶賛制作中 … “【訪問日記】盛岡to熊本訪問をご紹介!”の続きを読む
-
こんにちはエンジニアの松崎です。 気がついたら夏が終わりそうですが夏らしいことは何もしていません。 年中室内で操作された気温の中、WEBサイトを作っているので季節をあまり感じることなく働いています。 夏どころか冬も春もお構い無しです。快適な環境の中で働けるのはありがたい話です。 さて年中作っているWEBサイトですが閲覧するには欠かせないものがあります。 それは「ブラウザ」と … “サイトを見るには欠かせないブラウザとは?”の続きを読む
-
おはこんばんちは。どらごんです。 今日はちょっと真面目な話します。 さて、皆さんは来年春ごろに実装される『5G』をご存知でしょうか? 第5世代通信移動システム、通称『5 Generation』のことです。 昨今の日本ではIT技術が進歩しており、通信技術もまた向上してきました。今までに3G、4Gと様々な規格が展開されてきましたが、5Gでは今まで … “第5世代通信移動システム『5G』が起こすあらゆる変化。”の続きを読む
-
お久しぶりです。 便利屋のもっくんです(^^)/ トラブルがあれば大体の相談が 掃除機のように僕のところに集まってきます。 最近相談を頂いたトラブルは、 サーチコンソールにおけるモバイルユーザービリティのエラーについて。 呼んで字のごとくですが、簡単に説明すると「お宅のサイト、スマホで使いにくいよ!」というのをお知らせしてくれています。 &n … “モバイルフレンドリーテストのエラーに弄ばれた!知らなかった落とし穴”の続きを読む
-
皆様こんにちは、バヤシです。 今回は、アババイでホームページの依頼を頂いてからもう10年以上にもなる 金沢市の近江町市場寿し様をご紹介したいと思います。 本店は金沢市の下近江町の近江町市場内にあり、まわらない回転すし。 「えっ?まわらない回転すしってだけで興味が湧きますよね!」 これには、店主様のこだわりがあって、新鮮なネタを一番美味しい状態で味わって頂きたいからだそうです。 そんな … “【バヤシ訪問日記】近江町市場寿し様”の続きを読む
-
こんにちは!岡本です。 日本全国の建築会社様、工務店様のホームページ制作をさせていただいているアババイ。 最近では、私の地元 静岡県 のお客様とお会いする機会が増えてきました! 今回のブログでは、打ち合わせの度に楽しい時間を過ごさせていただいている浜北のワンズホーム様についてちょこっとご紹介させていただきます! 浜北ってどこ? … “【訪問日記】浜松市浜北区ワンズホーム様へ!”の続きを読む