アババイについて concept
工務店・建築業界特化!
制作実績1,500サイト以上!
15年積み上げてきたノウハウと実績で、WEB集客を全面サポート!
商圏エリア・掲げるビジョン・従業員数など、それぞれ異なるお客様とともに運営サポートをさせていただきました。そこで得られた圧倒的なデータベースを元に、お客様それぞれに適したサービスをご提案することが可能です。
またこれまで行ってきた事例の中には成功例だけでなく失敗例も存在しています。ただ成功例をお伝えするだけでなく、御社にとって本当によい提案かどうかを判断・推測し、情報共有を行なっております。
-
お施主様インタビュー実施数NO.1!
実際にお施主様の声を聞いてきたからこそ分かる、本当に知りたい情報や選ばれる理由を戦略に生かすことが可能です。
-
情報のインプット量が違います!
業界特化の強みは、なんといっても「情報量と質の高さ」です。ユーザー変化の速い建築業界だからこそ、旬な情報をいち早くキャッチし、お客様の戦略に取り入れることが可能です。
最も適した
「効果の出し方」を
ご提案いたします!
戦略をデザインします
アババイと言えば「戦略会議」
企業の目指したいビジョンを、一緒になって一直線で挑みます!
戦略をデザインするというと、ただデザイン性の高さと思われる方もいるかもしれません。しかし、アババイの考え方として「デザイン」は一番最後に決定します。というのも、デザインとは最終的に伝えるための手段であり、コンセプトや戦略がなくては決められないものだからです。
大事なことは、お客様がどのポジションを目指し、現在なにに悩まれていて、どんなビジョンを掲げていくか、ということです。アババイの戦略会議では最低1時間はお時間をいただき、私たちが全力で「本質的な戦略」を汲みってまいります。沢山ご質問させていただきますので、お客様は話していただくだけでOK!想いやビジョン、考え方など、沢山お聞かせください!
-
想いや野望を語っていただくだけ!
戦略の中心にくるのは「今後のビジョン」です。そしてその想いは、経営の舵をきる代表者様ご自身の想いだと思います。だからこそ、戦略会議では代表者様もご同席いただき、今後のお話しをお伺いさせていただいております。
-
客観的に戦略をデザインします
第三者の目線に立ち、御社の戦略がお客様に伝わりやすいデザインを、構成や考えを汲み取った上でご提案いたします。コンテンツについても、企画書とともにご説明させていただきますので、”やりたい事”と”やるべき事”の優先順位を付けて、どんどん挑んでいきましょう!
御社の戦略を
上手に表現していくことが
出来ます!
作って終わりじゃない!
カスタマー充実!
「HPを作ったらOK」の時代は終わりました。
目指したいビジョンに合わせて多角的なアプローチを行ないます!
たまにいただく、こちらのご質問にお答えさせて頂きます。
Q | ホームページが完成したら沢山の人が見に来てくれて、集客出来るんでしょう? |
---|---|
A | いいえ、その時代はすでに終わりました。ユーザーとともにアップデートが必要です |
そうです、情報のプラットフォームであったホームページは新しいゾーンに突入し、今やNEWプラットフォームとしてSNSやGoogleマイビジネスなどが存在しております。エンドユーザーも年代が変わり、活用すべきツールも日々変わってきております。作っただけではアクセスは増えてくれない世の中だからこそ、流入先を増やすための多角的な戦略が必要不可欠になっています。アババイは作ってからが勝負と考え「どの層に/ターゲティング・どう届けて/認知戦略・どう感じて頂くか/どう行動していただくか」までイメージしてご提案を行なわさせて頂いております。
-
種まき?刈取り?最適なツールを活用
ホームページを見てもらうための「種まきツール」と、実際にCV(集客)いただくための「刈取りツール」は似て非なるものです。Instagramや動画コンテンツ、WEB広告など、情報の多い世の中を勝ち抜くためには情報弱者から脱却し、いますぐ一緒にアップデートしましょう!
-
WEB担当不在でも安心のプラン!
日々多くの業務を抱える従業員・代表者様に代わって、弊社が運用代行をいたします!InstagramからWEB広告、中には記事の入力まで、忙しい皆様に変わって良質なコンテンツをご提供させていただきます。
運用代行については別途ご紹介!現状のポジションに合わせてご提案いたします。
一人じゃないから挑戦できる
挑戦できるから成長できる!
リアル家づくり経験者在籍
注文住宅・戸建購入・リノベ経験者・不動産購入
実際に「お施主様」を経験した強者がお待ちしています♪
ユーザー目線を制す者、集客を制す!…という訳ではありませんが、実際に「お施主様の立場」に立ったスタッフが在籍しています!これ以上のリアルは無いのではないでしょうか‥?実際にエンドユーザーとして資料請求をした経験・家づくりの流れで不安に思ったこと・気になる建築会社のホームページを見た時に「これじゃなくてアレについて知りたいんだけどなぁ」と感じたことなど、実体験に基づいて戦略会議することもあります。
実際に建ててはいないけれど、実は前職が建築関係だったりするスタッフも在籍していますので、業界特有の悩みや流れを知っているスタッフもいます(ご家族が建築関連というスタッフも‥!)
もちろんお施主様インタビューでも沢山の体験談をいただいておりますので、新たに戦略を練ることも可能です!
-
エンドユーザー目線×プロ目線
お施主様としての「エンドユーザー目線」はもちろん大事ですが、WEBマーケティングのプロとしての「プロ目線」も大事。私たちはどちらの価値観もバランスよく保ちつつ、本当に大事な情報は何かを見極め、ご提案させていただいております。
-
どの会社様も”良い話”だけではない
対応が素敵だった!すぐに相談に乗ってくれた!といった「良い話」は多く聞きますが、どの会社様でもネガティブな話はあるはず。悩みや不満はチャンスと捉え、反対に「なにを改善すればよいか?」という事にも注目し、よりユーザー目線な情報提供を心掛けております。
とにかくUSER FIRST!
プロの目線との掛け合わせで
”最強の提案”をいたします
素直でいい子が揃ってます
採用基準は「素直であること」
素直で愛情深いスタッフがたくさん在籍しています。
アババイのスタッフは、出身も職歴もまったく違う者ばかり。スキルや経験も大事だと思いますが、私たちの仕事はどこまでも人と人との関係性が大事と考え、なによりも素直であることを採用の第一基準としています。
素直が故に、言いにくいことをハッキリ言えないスタッフも中にはいます。ですが、言わなかったことによるデメリットも知っているからこそ、人として”伝えること”を大切にしています。時にはスタッフ同士で衝突することもありますが、お互い納得いくまで話し合うことを前提に話をしています。またお客様からいただく「ありがとう」の言葉がなによりも大好物です。好きすぎて、距離感が異様に近いこともありますが(笑)すべては結果にまっすぐでいたいがため…素直すぎてアレな感じでごめんなさい…
-
熱くて涙もろいスタッフも多い
熱い人間が非常に多く、涙もろいスタッフも多いのが特徴的なアババイ。お問い合わせが来たときは一緒になって喜んだり、お客様の想いに共感して解決策を考えたり、なにか出来ることは無いかと毎日汗水ながしております。そしていつの日か一緒に「感動の涙」を流せたらと願っております。
-
もっと知りたい、貴方のこと…
戦略を考えるためには、もっとお客様のことを知ることが必要だと考える私たち。まるでス〇ーカーのように想いを汲み取りに行きたいと考えております、が…そこまで粘着した行動は致しませんのでご安心くださいね(^^;
めっちゃイイ奴らです!
いつでもお客様の良き理解者として、
これからも頑張ります!