ホームページ制作の流れ flow
ホームページ完成までの
ステップ
FLOW
- 本気でWEB集客したい方限定になります
- 希望デザイン・戦略と、ご提案内容が違うケースもございます
- 競合エリアがございます ※詳しくはお気軽にご相談ください
メールまたはお電話にて
お問い合わせください
まずはお気軽にお問い合わせください。メールでのお問い合わせは24時間受付しております。また、現在はオンラインでのご相談やご紹介も日々ご対応させていただいております。
まずはいま気になっている事、なんでもお話しください。
担当者よりサービスの
ご案内をいたします
よくいただくお問い合わせ内容には、
・現在のホームページについて ・WEB集客について
・SNSや動画について ・サイトリニューアルのご相談
・料金について ・サービス内容についてのご相談等、
さまざまなご質問・ご相談をいただいております。
地域や業種などによってもバラバラですので、まずお客様のことを私たちに教えてください。サービスのご案内はWEBマーケティング部の担当者からご案内させていただきますので、どんなことでもご質問ください。
戦略会議を行ないます
■約1時間、じっくりヒアリングします
オンライン・または直接訪問させていただき、
約1時間程度のヒアリングをさせていただきます。
貴社の仕事に対する想いや考え方、今後のビジョン、現在の商圏エリアなどをお伺いいたしますので、しっかり方向性を確認していきましょう。
★弊社事務所へのご来社も歓迎いたします★
小さい子供がいるスタッフや高齢者も所属していますため、新型コロナ対策について検温・アルコール消毒などをお願いいたします。予めご了承ください。
企画立案&
TOPページのデザイン提案
■顧客視点でプランニング!最短1週間でご提案
戦略会議から得た情報・内容をもとに、WEBディレクターが企画立案・構成を起こし、デザイナーやエンジニア等とともに社内会議を行ないます。
色んな視点から効果を追求し、最高のトップデザイン&最善の企画をお持ちさせていただきます。
いいじゃん、アババイ!~ご契約~
■ここまでは無料!
企画にご納得いただけましたら、
ご契約です
当社のご提案内容にご納得いただけましたら、いよいよご契約(ホームページ制作のスタート)です。もちろん、ここまで一切費用はかかりませんのでご安心ください。
TOPページデザインの決定後、決定したコンテンツをもとに詳細ページの制作を始めていきます。途中で気になる事が出てきた際は、担当まで気兼ねなくご連絡ください。
写真撮影・掲載準備など
■必要な写真など、撮影にお伺いいたします
スタッフ様の撮影や、代表者様のインタビューなど、ホームページに掲載する情報のご協力をお願いする場合もございます。
その他、SNS運用や動画撮影など、掲載に関する準備につきましては別途ご担当者より詳しくご案内させていただきますので、ご安心くださいませ。
おつかれさまでした。そして、
ここからがスタートです!
晴れて完成しましたら納品・公開作業となります!
他社では見いだせない、貴社でしか表現できないサイトに感動の涙が流れること間違いなし!
新しいホームページの幕開けです。
是非、お客様ご自身でも沢山可愛がって育ててくださいね。
ここからが真骨頂!
アババイサービス
ABABAI SERVICE
-
カスタマーサクセスが
しっかりフォロー!アクセス解析をもとに、サイトにまつわる様々な情報を把握した上で「改善すべき点」や「さらに効果を出すために何をすればいいか?」などをご提案いたします!
-
SNS運用プランで、
ファン化を促進!InstagramやYouTubeなど、世の中には沢山のSNSコンテンツが増えてきています。もはやツールという概念ではなくなってきているSNS運用も、アババイにお任せください!
-
気になるコンテンツ
担当に一度ご相談をアババイは、ただホームページだけを制作している会社ではありません。WEBに関するあらゆるコンテンツに対してサービス提供を行なっています。
何を頑張るべきか迷った時は、気軽に担当までご相談くださいね。
ちょっと困ったな、
相談に乗ってほしいな…そんな時。
アババイはどんな時も
お客様の味方です!
修正・更新・検証
■定期ミーティングからお話し相手まで
どんどんお任せください!
メール・お電話・SNSツールにて頂いた修正や更新を迅速に公開・改善いたします。また次の効果測定のタイミングまで効果を期待します。繰り返しタイミングを見て検証・報告・修正を行うことが大切です。
また、急ぎの更新・修正もご対応させていただきますので、ちょっと気になるな?という時はお気軽に担当までお問い合わせください!
効果測定&STEP8を
延々と繰り返していきます!
アババイのホームページには完成形はありません。
「完成して良かった」ではなく、
「効果が出てよかった」とお喜びいただけるように、
何度も検証し、修正を行なっていきます。
時には、お客様の会社のWEB事業部として。
時には、お客様の良き理解者として、
いつでもご相談いただける関係性を目指していきたいと
考えております。