アババイさんとの付き合いはかれこれ4年くらい?
最初は友人の紹介なんですよ。アババイ開催のイベントに担当の森君と共通の友人と一緒に参加させてもらったのが始まりだよね。
ホントいつもみんな元気で楽しそうだし、とんでもないアホなことやっとるし(笑)
まわりのお客さんたちも楽しそうだしね。
それから担当の森君には、いつの間にか「お施主」にもなってもらって(笑)
本当にいい会社だなって、一気にファンになってまった。


アババイとの出会いから2年越しで、ついにホームページの制作を依頼することになったんだけど、それまでは自分で10年くらい前からつくって放ったらかしな状態だったんです。
ずっとアババイのホームページのデザインや考え方はイイと思っていたし、当時業績があまり良くなかったのですが、アババイのホームページにチョットだけ期待してみようかなと思い(笑)、ホームページ制作をお願いしました。
アババイさんはスタッフの人のことも知っていたし、なんだか信頼できましたね。
作ってもらったホームページは、自分がやりたかったことはもちろん、それ以上のWow!なものをつくってもらいました(笑)
最初は本当に、こんなに「ゆるーい感じ」で大丈夫か??って正直思ったりしたんだけど、アババイを信じてみようと。
そしたら、リニューアルして1年目から予想以上に反響がすごかったもんでビックリ。
同業の大工や工務店からは「絶対に真似できないサイトだね」ってよく言われます。
依頼者と制作者のハート(想い)の部分が強すぎて真似できないって。
東京の知らない工務店さんからも
『あまりにも素敵なホームページだったので、思わず電話しちゃいました」って電話がきた(笑)
木工倶楽部への問い合わせがすごく増えてます。毎回定員オーバー状態ですよ^^
そこからつながるお客さんはばかにならないからね。
2年たって新築やリフォームの相談も増え始めました!
アババイってどんな会社かって?
とにかく明るくって、平気でアホなことやっちゃう面白い会社だね!
忘年会もメチャクチャだし、ホント面白い会社だよね。

弟子が今は2人いるのですが、一人前の大工に育てること。
また、地産地消、地元の自然素材にこだわって伝統を活かしながら、「こんなおっちゃんが、こんな素敵な家を建てるの??」って言ってもらえるように、現代にあった新しい家づくりをしていきたいです。
これからもお施主にとって最高の家づくりのお手伝いさせてもらいたいですね。
いろんな方との出会いが増えました!本当にアババイさんにお願いして良かったと思っています!おおきに!
■ダイツネ工務店様のホームページはこちら… http://www.daitune.com/
