3年前、インターネットのセキュリティをお願いしている会社さんからアババイさんを勧められたのがきっかけで知りました。
すでにホームページは持っており、ホームページをリニューアルする気も無かったのですが、「もう少しアクセスが来るようにしたいなら変えた方が良いのでは?」とアドバイスを頂き、アババイさんに問い合わせたのが最初でしたね。


問い合わせをした後打ち合わせに来てくれたのは今も担当してくれている山口君です。初めて会った時に「この人だったら信用できそうだな」と思いました。印象がすごく良くて、この人に任せたいなと。
なので他社には一切話を聞いていません。
その後は制作することを前提に話が進んでいきました。
サイトを作る前に、山口君にコンセプトの話とホームページがどうあってほしいかを伝えさせてもらいましたね。
当たり前かもしれませんが、「誰が見てもうちの会社のことが分かってもらえるような作りにしたい。」「使いやすいホームページにしてほしい」と。
見る前から100%受け入れるつもりでお願いして、その後TOPページを持ってきてくれたのですが、これが第三者目線で見たときのライトスタッフの姿なんだなと受け止めました。

プロが作ってくれるものだから任せたいという気持ちがあったのであまりこちらの意見を言うべきでは無いなと思い、必要最低限の部分は直してもらいましたが全面的にアババイさんのご提案通りお任せで作ってもらいました。
作成後の反響としては、「しっかりしたホームページを作ってみえますね」と言われることが多くなりました。一般のお問い合わせを頂く方や、WEBに詳しい方など皆さんそう言ってくださるんですよ。それを聞いてうちのホームページはしっかり作ってもらえているんだなと認識しました。

今のところアクセスもあるし、お客様からの印象も良いのでサイトのデザインを変えるつもりはありません。
ただ、アババイさんがこうした方がいいんじゃないか、と言ってくれることがあるならそれは挑戦していきたいなと思っています。
’16年の年末にもスマホサイトを作った方がいいと山口君が教えてくれて、作ってもらいました。

実際、スマホサイトを作った後にお問い合わせ頂いた方にどうやってうちを知ったのかをお聞きしたら「寝ながらスマホで検索していたら、ライトスタッフのホームページが出てきて知りました」と。なんとなく良いところ無いかな?と思って調べてくれていて、そこでうちのホームページが出てきて、問い合わせをくださっている。スマートフォンは手軽じゃないですか。やっぱりそういう話を聞くとスマホサイトを作って良かったなと思います。
「分かりやすい」って大事ですよね。どんな家を、どんなスタッフが、どんな想いで作っているのか。このホームページは、そういう点では素晴らしいと思いますよ。

ホームページの更新は新築が建つ度にスタッフが責任を持ってやってくれていますが、とても大事な作業ですよ。お問い合わせは月平均10件ほど来ています。
その中には、大型ポータルサイトを見てホームページに来てくださっている方もいらっしゃるので、ホームページだけじゃなくホームページに来てもらう為のツールはとても大切だと思います。
大体毎月2~3棟ずつ新築が完成していて、都度オープンハウスを開催するのですが、来てくださる方は皆さんチラシを見て、ホームページでどんな会社なのかを見てくださっています。

オープンハウス1回あたり大体50組くらい来られますが、せっかく来てくれても良いものじゃないと次に結び付かない。
来られている方のリアクションを見ていると、その家が持つパワーがあればあるほど感動度合が全然違うんですね。
当たり前ですが、毎回建てるものの質を常に上げていく努力はとても大切だと思います。
最初に山口君が来てくれたから、アババイさんにホームページ制作を頼んだんだと思います。
山口君はね、3年程お付き合いしてきて、ビジネス・プライベート関係なくこのまんまな人なんだろうなと思っています。
最初は良い意味でリアクションが大きいから、営業トークなのかな?と思っていたんだけどね(笑)
出会ってから今まで印象は全く変わりません。
ホームページ制作会社ってたくさんあるし、やっていることもなんとなくグレーで、正直私たちにとってネットはよく分からない業界。彼の人間性を信用してお任せしたおかげで、良い出会いが沢山生まれています。
山口君にも、山本社長にも本当に感謝しています。
- 有限会社 ライトスタッフデザインファクトリー様のホームページはこちら…
- http://www.rightstuff.jp/