メニューを開く

メガメニュー を開く

迷ったらまずはWEB面談を申し込む

メガメニュー を閉じる

アババイ

0120-388-801

定休日/毎週土日・祝日受付時間/平日10時~19時

HOME(工務店 建築会社のWEBマーケティング・集客・ホームページ制作はアババイ)

イベント&セミナー情報

受付中

【採用マーケティングの新常識】広告費に頼らず、応募ゼロを脱却する方法とは?

開催日2025年8月25日(月)
開催時間14時~15時
開催場所ウェビナー開催
【採用マーケティングの新常識】広告費に頼らず、応募ゼロを脱却する方法とは? アイチャッチ

「求人広告を出しても応募が来ない…」 「広告費ばかりかかって成果が出ない…」
そんな悩みを抱える経営者様へ。

応募ゼロ➡14名を実現した“新しい採用の仕組み”を、2社のプロが60分で解説します。

今回のセミナーでは、IndeedやAirワークを駆使したムダのない認知広告と、求職者の心を動かす刺さる採用サイトの作り方を、具体事例とともにご紹介。
広告に頼らず応募を増やす“勝てる採用戦略”をお持ち帰りいただけます。

 

■PROFILE
西野 集(SUDAKU NISHINO)
株式会社Shake 代表取締役

2017年Glic株式会社入社、2020年マーケティング部責任者に就任後、2023年に株式会社Shakeを設立。新規事業開発からWEB制作、広告運用まで一気通貫で支援。行政や中小企業の採用・ブランディングを幅広くサポート。

 

宮本 健太郎(Kentaro Miyamoto)
株式会社Shake

人材業界9年。マイナビ・Indeed Japanで営業・採用支援を経験後、独立して300社以上の採用成功を支援。現在はShakeで地方中小企業に特化したIndeed・Airワーク運用支援サービスの事業責任者を務める。

 

>>株式会社Shake 公式サイトはこちら<<

 

採用に困っている企業様は、今や業種を問わず急増しています。
若年層の価値観の変化、少子高齢化による労働人口の減少、採用活動の多様化…。
人材を求める企業が増える中で、採用競争は激化する一方です。

SNSの普及により、求職者は日々多くの企業情報に触れています。
TikTokやInstagramでの発信も一般的になりましたが――
「実際に応募につながっているか?」 というと、成果を実感できていない企業が大半。

原因のひとつは、限られた予算を効果的に使えていないこと。
むやみに広告を出すのではなく、「必要な人に、必要な情報を、的確に届ける」認知促進 が不可欠です。

 

今回のセミナーでは、
Indeedを活用した無駄のない広告戦略と、
見られて刺さる採用サイトの情報設計を、事例を交えてご紹介します。

■採用市場の現実
■予算をムダにしない認知促進広告の仕組み
■媒体掲載しても応募者が少ない理由
■応募につながる情報設計のポイント
■明日から取り入れられる実践ステップ

 

「広告費をかけても成果が出ない…」と感じている企業様、

これから採用活動を本格化させたい企業様、

60分で採用の新常識が学べる機会です。ぜひご参加ください。

 

こんな方にオススメ!

※下記のチェック項目に一つでも該当した方は、奮ってご参加ください!

☑採用担当者・代表者様

☑媒体掲載しているが応募が来ない企業様

☑応募は来るがミスマッチが続いている企業様

☑SNSを行っているが何を投稿したら効果的か分からない など

 

参加要項

・お送りしたURLは、横流ししないようにお願いいたします。(皆様の良心を信じております)

・後日、録画データの共有はございません。

・セミナー終了時に表示されるアンケートのご協力をお願いいたします。

 

ご参加されるお客様へ

・参加予約は前日までとなります(それ以降(当日)のお申し込みは直接アババイ本社へお電話ください)

・視聴URLは開催日の前日までにお送りする予定です。

・メールが届かない方は、迷惑メールをご確認ください。

・迷惑メールにもメールが確認ができない場合は本社にお問い合わせください。

 

セミナー参加方法

セミナー参加ご希望の方は、ページ下記の申込フォームよりお申込みください。

お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

TEL:0120-388-801

MAIL FORM MAIL FORM

ページの先頭へ戻る