【岐阜県】いよいよ到来!バスシーズン!【五三川】
皆さんこんにちは!
アババイディレクターの氏永です。 皆さんは何か趣味をお持ちですか? 僕はあまり多趣味なほうではないのですが、子供の頃からなんだかんだでずっと続けている趣味があります。 それが魚釣りです。 小さい頃は父親に連れられて海に餌釣りに出掛けたりしていました。 ハゼが釣れて大喜びしていた記憶が今でも蘇ります!
(今でもハゼをルアーで釣って大喜びしてますが…) 高校、大学生とあまり釣りはしていなかったのですが、車を買ってからは釣り欲が再燃し、海や川に一年中行くようになりました。 冬は海でメバル、アジ、カサゴをワームやルアーで狙うライトゲームをしたり、
夏はハゼをルアーでおちょくったりしていますが、春先から晩秋に向けてドハマりするのがバス釣りです! 特に去年はたくさん釣りに出掛けたので、その記録を思い出してみたいと思います。 是非お付き合いください~
めっちゃちっさい手のひらサイズのバスから50cm近いデカバスまで釣れます。 平均サイズは30cmちょっとくらいな印象です。 去年釣ったバスの中で一番デカかったのはコイツです↓
メジャー持ってなかったので写真から竿の長さを確認して測ってみたところ49cmでした! でもメジャー持ってなかったので自称ですw
バス狙いで食いついてくるやつ!
でもバスが釣れないときは、メバリング用ロッドとワームを使ってギル狙いすると面白いです。 めっちゃ引くのでパワー弱めのロッドだとめっちゃ釣ってる感出せます!
こいつもバス狙いで食いついてくるやつ! 掛かったら上げるの大変だし、口からルアー取るのも大変だけど、釣った瞬間は楽しいw 昔釣ったナマズを金魚の水槽に入れて一晩寝たら、次の日水槽の中には金魚の姿はなかった…
実はこの川でライギョ釣ったことない… そのうち釣れるといいな~ 