IT/テクノロジー
電話の声≠実際の声なのか検証してみた。
どうも、コーダーの葉田です、こんばんは!
今回は、最近の方はだいたいお持ちになっておられる 携帯電話・スマホなどのモバイル端末についての記事を書かせて頂いております。「モバイル端末での声は実際の声ではない」 というのを聞いたことがあった為、調べてみました。
突然ですが、携帯電話やスマホにて通話をする際に、相手の声に違和感を持ったことはないでしょうか?私は友人に電話を掛けた際に、実際に聞いている声と比べると全然違うように聞こえたりするということが度々あります。
今回はそんな「モバイル端末を通しての声」についてお話したいと思います。
実際の声と携帯電話を通しての声は違うのか?
電話の声は「コードブック」と呼ばれる、2500種類程の声が収録されている 「音の辞書」というものがあるそうです。
その中から、その声に似ている声を検索し、瞬時に本人の声に「近い」合成音が作られ再生されています。
わざわざそんなことをしなくても、普通に声を送ることはできないの? と、思われる方もいると思います。
声をそのままデータ化すると、そのデータ量はとても大きくなりすぎる為、
モバイル端末では通信量的にかなり難しいようです。
だたし、モバイル端末ではなく固定電話ならそれが可能です。
何故かというと、固定電話では声を波長に変え、電線を通じて相手に届けているわけです。
これにより、生の声を届けることが可能というわけです。
固定電話の仕組み
糸電話を使って説明しましょう。
皆子供の頃に作ったことがあると思われる「糸電話」。
この仕組みは、声で紙コップの底を振動させ、糸を通じて相手先の紙コップの底を振動させて、相手に声を送っているわけです。
固定電話ではこの振動の部分を電気で行っていてそれで通話ができているわけです。
まとめ
携帯電話、スマホは本人に近い合成音声を使っている為、 電話の声≠実際の声ということがわかると思います。
実際の本人の声ではないということがわかったと思います。
好意を携帯電話やスマホで届けた方々は・・・なんとなく虚しくなりますね(滝汗
もしかすると、近い将来、声のデータをさらに小さくする技術ができると、
モバイル端末にて生の声を届けることができる時代がくるのかもしれませんね。