メニューを開く

メガメニュー を開く

迷ったらまずはWEB面談を申し込む

メガメニュー を閉じる

アババイ

0120-388-801

定休日/毎週土日・祝日受付時間/平日10時~19時

HOME(工務店 建築会社のWEBマーケティング・集客・ホームページ制作はアババイ)

スタッフブログ

サイト活用サポート

自分が家づくりユーザーになって起こした行動!【最終2社で迷った工務店選び】

こんにちは!アババイディレクターの織田です!
わたくし、織田は8月のお盆に引っ越しました。
しかも、念願の新築一戸建てに、遂に引っ越しました!

偶然にも2021年は、マンションを購入したスタッフ数名、家を売却して新たに新築を建てるスタッフ、私と同じように土地から購入して新築を建てるスタッフが実に多いように感じます。

引っ越す前は、あ〜荷物の整理が面倒だな〜、引っ越し面倒だな〜、ご近所さんと仲良くなれるかな〜など。。。。色々なネガがありましたが、引っ越してからとても快適な毎日を過ごしております。

 

実際、自分が家づくりをしてみて、悩んだこと、不安に思ったこと、感動したこと、びっくりしたこと、様々な体験をすることが出来ましたので、あくまでも私一個人の感想にはなるのですが、家づくりユーザーってこう思う人、こう感じる人もいるんだな〜、こういう行動する人もいるんだな〜と少しだけ参考にして頂けたら幸いです。

 

 

 

◆目次

◉家づくりのきっかけ

◉家づくり、本気度が増すと、こんな行動とってたよ

◉実際に話を聞きに行った工務店は◯社!

◉最終2社に絞る

 

家づくりのきっかけ

 

私の場合、それは突然やってきました。。。

 

ポストに入っていた1枚のポスティングチラシ。

普段はチラシを見ずに即捨てるのですが、
その時はなぜか見てしまったのです。。。。

そのチラシの内容は、当時住んでいた賃貸のマンションから
徒歩5分以内の場所で、建売一戸建てに関するものでした。
ちょうど娘も生まれ、私たち夫婦の年齢を考えると、そろそろ家づくりは考えないといけないんだろうな〜とは、夫と話してはいたんですよね。

 

それもあってか、チラシは捨てれず、結局、帰宅した夫にそのチラシを見せました。夫もフムフムという感じで、一回話を聞きに行こう!となったのです。

 

 

ここでポイント!

 

チラシ効果もゼロではない!
でもやっぱり確率は相当低いと感じた

なぜなら、普段チラシは即捨ててるから〜。
今回手にしたチラシは奇跡に過ぎない。。。

とは言っても、紙系の宣伝チラシは地域性とターゲット世代によっては、効果的なところもあると思います。

※あくまでも新築世代にとっては確率は低いと感じました。

 

 

ちなみに、ここです!
大手ハウスメーカーP◯◯◯ホームズさんの物件で〜す。

 

 

この後の行動は・・・

 

チラシの情報を見て電話をし、ショールームに行ってきました〜!!
スーツを着た誠実そうな50代ぐらいのスタッフさんが、色々とご案内してくれました。やはりネームバリューがあるので、安心感が半端ありませんでした〜。

 

 

が、しかし・・・・・・

 

 

絶望的な予算オーバー・・・

 

最後に金額をご案内してもらいましたが、建売なのに、この金額ってすご〜〜〜〜い!しか言いようがありませんでした。ちなみに考えていた予算より2000〜3000万円オーバーしていました。そこからは速やかにショールームを去ったのを覚えています。

 

 

ここからハウスメーカーの情報は一切見ず、
地元密着の工務店の物件情報を見るようになりました。

理由は、もっと色々な工務店の建売情報が知りたい!となったからです。

 

 

そもそも、私たち夫婦の家に関する要望とは・・・・

 

一番は、場所!名古屋市◯◯区▲▲辺り
理由は明確で、私と夫の仕事の通勤を考えると、上記の場所が本当にベストでした!そして住みやすい!スーパーも近くにいくつかありますし、子育てにはもってこいのエリアかと感じておりました。希望の場所を考えると、土地が高いので注文住宅は諦めて建売で探していました。

 

二番目は、すみません。。。。特にありませんでした。
職業柄、普通もっとこだわり、要望あるでしょ??って聞かれるんですが、

 

 

すみません。。。

 

本当になかったです。。。

 

 

ただ、場所は恐ろしい程、こだわりました。
場所というのは住所もそうですが、場所の雰囲気ってやつです。例えば、なんかこの辺りは清々しい気分になるな〜とか、夜道でもあまり怖くないな〜とか、そういう感覚的なやつです。

 

 

家づくり、本気度が増すとこんな行動とってたよ!

 

どんな行動か?これはあくまでも私一個人の行動ですが、

新築を建てた、もしくは建売を購入した友人たちの家に遊びに行きました

もちろん目的は、家づくりどうだった?その工務店どうだった?予算いくらぐらいだった?オススメポイントは?後悔したことは?そんなことを聞くためにです!!

 

 

3件遊びに行きました。
1件目は建築家と建てた家、2件目は工務店と建てた家、3件目は工務店が建てた建売の家。

 

それぞれ色々な話(良くも悪くも)を聞かせてもらいました〜。

 

ここでポイント!

こういう瞬間に、リアルなクチコミが発生するんだと実感!良いことも、悪いことも、主婦同士の会話は恐ろしいほど出てきます!!でもそこで紹介が生まれる工務店さんは、よっぽどそのお施主さんと相性が良かったか、期待以上の何かがあったんだと思います。でないと、アラフォー主婦の会話は、けっこうシビアですから。ただ女友達(学生時代の友達)からの紹介は難しいとも感じました。なぜなら、みんな嫁いで様々な場所に散ってしまうから。(地元の工務店が共通とは限らない)

実際、私もこの3人の友人と少し距離が離れた場所に住んでいるので、共通の工務店ではなかったです。

 

実際に話を聞きに行った工務店は◯社!

それからひたすら情報収集をする毎日でした。そのツールは、

 

インスタ!!

 

建売の物件情報ばかり見て、まんまとインスタ広告から完成見学会を3回は予約しました。そう言えばオーガニック検索は一切使用していませんでした。あと友人からはPinterest(ピンタレスト)で情報収集もオススメだよ!とアドバイスがあったので、途中からPinterestも使っていました。

 

実際に建売見学会に行って、話を聞きに行った工務店は合計4社でした。

・R◯◯さん

・N◯◯さん

・A◯◯さん

・ア◯◯さん

最初の3社はインスタ経由。

最後のア◯◯さんは通りすがりというやつです。

 

ここでポイント!

初回対応するスタッフの身なりは重要!なぜならこんなエピソードがありました。R◯◯さんの建売見学に行った時のこと、見学が終わり帰りの車で夫が放った一言、

夫:「あそこでは家を買わない」

私:「なんで?」(心の中で:建売のわりにそこそこオシャレで良かったのにな・・・)

夫:「営業マンがあんなホストみたいな派手なスーツを着てたら、なんか胡散臭いやん」

私:(心の中で:あなたの方がよっぽど胡散臭いよ)とは思いましたが、確かに言われてみれば、R◯◯さんのスタッフさん、イケメンではありましたが、雰囲気?!身なりでしょうかね、、、、栄4丁目の女子大あたりにいても溶け込んでるかな〜と。あと特に同性同士は鼻につくのでしょう・・・。

 

ここで1社、脱落

 

身なりは大切だと実感!

確かに、アババイのお客様(工務店さま)でデザイン住宅を提供されている工務店のスタッフさんは、清潔感があって、小洒落た身なりの方が多いです。やっぱりなんでしょうね・・・パッと見からして、【うん、この人だったらお任せしてもいいな】ってなりやすいでしょうね。

 

実際、先の話にはなりますが、契約した工務店さんの女性設計士さん、女性インテリアコーディネートさんの身なりが本当にオシャレで清潔感がありました。さらにビックリしたのが、女性はほぼヒールを履いているではありませんか!!子供を産んで、ここ数年ヒールを履いていない私には衝撃でもあり、ちょっと感動した記憶があります。

 

うん、この人たちだったら、センスの良い素敵な提案をしてくれるに違いない!と、ほぼお任せで事が進んでいったのです。

 

身なりは武器にもなります!!

 

ここもポイント!

ハウスメーカーの話を聞いた後だからでしょうね。金額が安く感じました。とは言っても希望予算の500万円程オーバーしていたんですが、なんでしょうね。。。イケる気がする。。。と、謎の余裕が出ていましたw

 

最終2社に絞る

 

最終的に、私たちは

・A◯◯さん

・ア◯◯さん

この2社に絞りました。

 

A◯◯さんはインスタ広告で見つけ、建売の完成見学会にも足を運び、家に関する話もたくさん聞かせて頂きました。

この工務店さんの強み【見積もり提出、報告連絡が早いこと!】この一見当たり前そうなことが出来るようで出来なかったりします。

見積もりが早いと、次のステップにいけるので、こちらの準備も早くススメられますし、何より感じたのは、親身になってくれてるな〜協力的だな〜という好印象を感じました。

 

ア◯◯さんは当時住んでいた賃貸マンションの近くに、1年程前から空き地があったのですが、それを所持している工務店さんでした。この工務店さんの強み【良い場所に土地を持っている、デザイン住宅】場所にこだわっている私たちにとっては、話を聞かないわけにいかない!そんな気持ちで問い合わせをしました。対応は、正直かもなく不可もなく。普通の印象でした。どちらかと言うと、引き気味の営業スタイルだったような気がします。

 

 

どちらを選んだか?

続きは、次回のブログでご紹介しま〜す。

ここまで読んで頂き感謝〜。

 

 

 

 

▶お問い合わせはこちらから https://ababai.co.jp/contact/

▶制作実績 https://ababai.co.jp/case_cat/

▶今HOTなSNS運用 https://ababai.co.jp/sns/

★前回の織田ブログ【ウッドショックはいつまで続くのか!?大工さんに対策を聞いてみた!】

https://ababai.co.jp/blog/blog14420/

ページの先頭へ戻る