クリックハンター アクセス数が伸びる?『広告と心理学』について

皆さんこんにちは!
いかがお過ごしですか?ノンノンです
今回は、集客にとても効果的な『広告と心理学』について調べてみました。
実は、以前占いサイトのライターをしていた経験があり、その際も、心理学の本を何冊か読んでいました(あまり詳しくは言えません!)
心理学で有名な人と言えば、『ホンマでっか!TV』で有名な植木理恵先生、
メンタリストのDaiGoさん、テレフォン人生相談でご活躍されている加藤泰三先生(いつも聞かせて頂いてます)など、どの方も大変人気がありますし、なんと言っても心理学のお話は面白いですよね!
WEB制作の集客においても、心理学を有効活用されている場面が多くあると思います。そこで、数ある心理学の知恵の中から、今すぐ活用できそうなものを厳選してお届けしたいと思います!
これを読めば、仕事だけではなく、恋愛や婚活にも活かすことができ、
私のアクセス数も上がること間違いなし^^
それでは、早速参りましょう!
●カクテルパーティー効果
自分に関係ある情報には、無意識に注意、関心が向く現象
出典元:LISKUL【永久保存版】サイトの売上を上げる行動心理学28選!よりhttps://liskul.com/wm_bpsychology28-3342
人は、自分に関係のあることには、無意識に注意関心が向くという現象。
騒音が多い人混みの中であっても、名前を呼ばれると気が付くことができるという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
“これは脳が情報処理の効率化のために、「注意を向けた情報のみ選択」して処理し、その他の情報はシャットアウトしてしまうために起きる現象です。
つまり人は自分が呼ばれていると思った時、たとえ周囲がざわついていてもつい反応してしまうのです。”
なるほど…つまり広告を見たユーザーに、『これは私のことだ…』と思わせることができれば、カクテルパーティー成功ということですね!
■30代女性に向けたカクテルパーティーの例
「最近、下腹ポッコリが気になり始めていませんか?」
「遅すぎることはない。30代からの習い事」
ところで、どうしてカクテルパーティーなんでしょうか…( ..)φ
●バンドワゴン効果
多数に人気のあるもの、支持されているものに心が引かれてしまう効果
出典元:LISKUL【永久保存版】サイトの売上を上げる行動心理学28選!よりhttps://liskul.com/wm_bpsychology28-3342
“行列ができる話題のラーメン屋に行ったとき、他のラーメン屋と味を比べて、実はそれほど変わらないのだけれども「なんとなくおいしく感じた」というような感覚を持った経験はないでしょうか。
これは、周囲につられて自分の満足度もあがる現象で、「バンドワゴン効果」と呼ばれています。”
これはとても良く分かりますね!
以前、人気のパンケーキ屋さんに立ち寄ると、『待ち時間7時間です。』と言われたことがあります…(本当の話です!)
人気があるから人気が出る。人気が人気を呼んで、さらに人気になるという心理ですね!
■バンドワゴン効果活用例
「おかげさまで、売り上げ総数5万個突破!」
「〇〇さんも愛用している、肌に優しいファンデーション」
●初頭効果
人や物に対するイメージ形成は、初期に得た情報をもとにおこなわれる現象
出典元:LISKUL【永久保存版】サイトの売上を上げる行動心理学28選!よりhttps://liskul.com/wm_bpsychology28-3342
“数年間付き合った友人でも、最初に受けた印象が残り続けるということは良くあることです。これは人の第一印象を覆すことは非常に難しいということを意味しています。
つまりウェブサイトでも、ファーストビューの構成が非常に重要になります。サイト上でユーザーに抱いてもらいたい印象を考えた上で、1ページ目に載せる情報を構成する必要があります。”
なるほど…とても良く分かります。
例えば、恋人と初めて出会った日の事って、一番鮮明に覚えていますよね!
…そうでもないですか?
WEBサイト制作における、ファーストビューの構成がとても大切ということですね、メインビジュアルの完成度やキャッチコピーのインパクトなど、初めて訪れたユーザーの気持ちになって、ファーストビューを完成させることが大切なのかもしれませんね!
■初頭効果の効果的な活用例
アババイが制作するWEBサイトは、どれもファーストビューに徹底的にこだわっています。是非ご覧ください↓↓
アババイの制作実績⇒https://ababai.co.jp/case/
●まとめ
いかがでしたか?ほんの少しですが、「広告と心理学」についてお届けしました。思い当たることがたくさんあったのではないでしょうか?こうして私たちは、日々無意識に作り手の誘導に導かれているということですね!
くれぐれも、恋愛ハンターの誘導にはご注意ください。それでは、また次回お会いしましょう!